

給食室だよりFROM LUNCH ROOM
食育~バナナの皮むき~
こんにちは、わかば保育園給食室だよりです(*^_^*)
今月の食育テーマは、みんなが大好きな『バナナ』です♪
最初に、バナナは大きな木に実ること、緑色からだんだん黄色になっておいしいバナナに変身することをお話しました🍌

いつもはカットされて出てくるバナナですが、今日は大きな房で用意しました!

房から子どもたちが1本ずつもぎとって皮むきに挑戦します。
目の前にバナナが来ると、目をキラキラさせる子どもたち✨
先生のまねをしながら上手に皮むきを楽しんでいました(*^_^*)




ほし組さんも皮ごとのバナナを触ったり甘い香りを嗅いだり。


みんな、一本のバナナを美味しそうに食べていました。
自分で剥いたバナナは美味しいね♡
あっという間に完食していました!







朝のおやつのバナナを食べた後、にじ組さんは3時のおやつ『ソフトクッキー』に使うバナナをつぶすお手伝いもしてくれました(^_^)/




むぎゅ~とバナナをつぶして感触を楽しんだり、バナナの香りを嗅いだり♪
つぶせたバナナを給食室の先生に届けます(*^_^*)

給食室から香ばしいにおいが・・・♡
大豆粉を使ったバナナソフトクッキーが焼き上がり、3時のおやつの時間です!






にじ組さんがお手伝いしてくれたバナナクッキーは、いつも以上に美味しく感じました(*^_^*)
「にじ組さんがギュ~したバナナクッキー!」「バナナの味するね」とバナナの風味をしっかり味わい、おかわりもたくさんしてくれました。
見て、においを嗅いで、触って、食べて・・・五感をフルに使ったバナナの食育、とっても楽しくできました♪
子どもたちも、バナナがますます大好きになったようです!